利用規約


総則(目的・定義)

(1) 本規約の目的

本規約は、麻雀ヤリタイ(以下「本サービス」といいます)の利用条件を定めるものであり、本サービスの利用者(以下「ユーザー」といいます)は、本規約に同意のうえ、本サービスを利用するものとします。

(2) 定義

  • 「本サービス」とは、麻雀ヤリタイが提供する、ユーザーが投稿・閲覧・コメント等を行うことができるユーザー投稿型のウェブサービスをいいます。
  • 「当社」とは、本サービスを運営する運営者をいいます。
  • 「ユーザー」とは、本サービスに登録し、本規約に従ってサービスを利用する個人をいいます。
  • 「投稿コンテンツ」とは、ユーザーが本サービスを通じて投稿・送信・表示等を行った文章、画像、コメントその他の情報をいいます。

規約への同意

(1) 規約への同意

ユーザーは、本規約に同意したうえで本サービスを利用するものとし、本サービスの利用を開始した時点で、本規約の内容すべてに同意したものとみなします。

(2) 未成年による利用

未成年者(日本国内においては20歳未満の者を指します)が本サービスを利用する場合、事前に親権者その他の法定代理人の同意を得たうえで利用してください。当社は、未成年者による利用について、法定代理人の同意があったものとみなします。

(3) 規約の適用範囲と優先順位

本規約は、本サービスに関する一切の関係に適用されます。当社が本サービス上で随時掲載する個別規定または追加規定は本規約の一部を構成するものとし、内容が本規約と抵触する場合には、当該個別規定または追加規定が優先して適用されるものとします。

ユーザー登録について

(1) 登録手続

本サービスの利用を希望する者(以下「登録希望者」といいます)は、本規約に同意のうえ、運営者の定める方法によりユーザー登録の申請を行うものとします。登録申請者が本規約に違反していないこと等を確認したうえで、運営者が登録を承諾した場合に限り、ユーザーとしての登録が完了するものとします。

(2) 登録拒否の事由

運営者は、以下のいずれかに該当する場合、登録を承諾しないことがあります。なお、登録拒否の理由については一切開示義務を負いません。

  • 虚偽の情報を申請した場合
  • 過去に本サービスの利用停止処分等を受けたことがある場合
  • 本サービスの運営や他のユーザーの利用を妨害するおそれがあると判断された場合
  • その他、運営者がユーザーとして不適当と判断した場合

(3) 登録情報の変更

ユーザーは、登録時に申請した情報に変更が生じた場合、速やかに運営者の定める方法により変更手続きを行うものとします。

アカウントおよびパスワードの管理

(1) 管理責任

ユーザーは、自己の責任において、本サービスに関するアカウントおよびパスワード(外部サービス連携による認証情報を含みます。以下同じ)を適切に管理・保管するものとし、これを第三者に使用させたり、貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはなりません。

(2) 不正利用の責任

アカウントまたはパスワードが第三者に使用されたことによって当該ユーザーまたは第三者が被った損害について、運営者は一切の責任を負いません。

ただし、運営者に故意または重過失がある場合はこの限りではありません。

(3) 不正使用のおそれがある場合

ユーザーは、アカウントまたはパスワードの漏洩、第三者による不正使用等のおそれがある場合には、直ちにその旨を運営者に通知するとともに、運営者の指示がある場合にはこれに従うものとします。

(4) 外部サービスとの連携

ユーザーがGoogle、Apple、Twitterなどの外部サービスのアカウントを利用してログインを行う場合には、当該外部サービスの利用規約やプライバシーポリシーも適用されます。ユーザーはこれらの規約に基づいて自己の責任で利用するものとします。

(5) 複数アカウントの制限

原則として、ユーザーは同一人物による複数アカウントの作成を行ってはなりません。運営者が不正または不適切と判断した場合には、当該アカウントを停止・削除することがあります。

(6) パスワードの変更推奨

運営者は、ユーザーに対し、アカウントの安全性確保の観点から、定期的なパスワードの変更を推奨する場合があります。

サービスの内容と変更等

(1) サービスの内容

本サービスは、ユーザーが投稿・閲覧・コメント等の機能を利用することができるユーザー投稿型のウェブサービスです。

運営者は、ユーザーに対し、本サービスの内容を現状有姿("as is")で提供するものとし、その完全性、正確性、有用性等について一切保証するものではありません。

(2) サービス内容の変更

運営者は、ユーザーへの事前の通知なく、本サービスの全部または一部の内容を変更、追加、又は削除することができるものとします。

この変更によりユーザーに不利益や損害が生じた場合であっても、運営者は一切責任を負いません。

(3) サービスの中断・停止・終了

運営者は、以下のいずれかに該当する場合、ユーザーへの事前通知なく、本サービスの全部または一部を一時的または恒久的に中断・停止・終了することができるものとします。

  • システムの保守点検または更新を行う場合
  • 火災、停電、地震等の不可抗力によりサービス提供が困難な場合
  • サーバーやネットワーク等の障害によりサービス提供が困難となった場合
  • その他、運営者が中断・停止・終了を必要と判断した場合
  • この場合において、ユーザーまたは第三者が被った損害について、運営者は一切の責任を負いません。

(4) 対応方針の周知

運営者が本サービスの内容を変更または中止する場合、可能な限りサービス上または別途指定する手段により、ユーザーに対して告知を行うものとします。ただし、緊急性や運用上の必要性により事前通知が困難な場合はこの限りではありません。

禁止事項

ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の各号に該当する行為を行ってはなりません。

運営者は、ユーザーがこれらの禁止事項に違反したと判断した場合、当該ユーザーの投稿削除、アカウント停止・削除等の措置を講じることができるものとします。

(1) 法令または公序良俗に違反する行為

  • 日本国内外の法令、条例等に違反する行為
  • 犯罪行為またはそれを助長する行為
  • 暴力的・差別的・わいせつ・過激な表現を含むコンテンツの投稿

(2) 第三者の権利を侵害する行為

  • 他者の著作権、商標権、肖像権、プライバシーその他の権利を侵害する行為
  • 他者を誹謗中傷する行為、名誉を毀損する行為
  • 他者になりすます行為

(3) サービスの運営を妨げる行為

  • サーバーやネットワークに過度な負荷を与える行為
  • 本サービスのバグ・セキュリティホール等を不正に利用する行為
  • 自動化された手段(ボット、スクリプト等)を用いてアクセスする行為

(4) スパム行為・不適切な投稿

  • 同一内容の繰り返し投稿や大量投稿
  • 意味をなさない文字列や荒らし行為
  • 関係のない広告・宣伝・アフィリエイトリンクの投稿(明示的に許可された場合を除く)

(5) 不正アクセス・不正利用

  • 他ユーザーのアカウントを不正に利用する行為
  • 他人のログイン情報を不正に取得または利用する行為
  • 本サービスを通じてウイルス、マルウェア等を配布する行為

(6) 運営者が不適切と判断する行為

上記の各項に準じ、運営者が本サービスの運営に支障を及ぼすと判断する一切の行為

プライバシーに関するお問い合わせ

info.mahjong.yaritai@gmail.com よりメールにてお問い合わせください。